注文住宅で地下室をつくる際の費用感と注意点

公開日:2021/02/15

地下室と聞くと、怖くて暗いというイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。しかし、家を建てる際に「地下室を作りたい!」と思う人もおり、それは趣味を楽しむ念願の空間だったりします。地下室があれば広い空間で思いっきり趣味に没頭できますし、さまざまな用途に利用できますね。今回は注文住宅における地下室事情に焦点を当てていきましょう。

注文住宅の地下室の費用

条件を満たせば居室としても使用できる地下室ですが、費用面についてはどうでしょうか?地下室は地面を掘り起こす作業から始めないといけないので、地上の同じ面積より約2倍かかります。それでも夢の空間を手に入れることができるのは大きな魅力であり、ある程度の出費は覚悟しなければなりません。

費用面を具体的に考えると、大きく分けて「作るための費用」と「対策にかかる費用」にわかれます。まず「作るための費用」としては事前の調査が必要で、ボーリング調査費(約25~35万円)、構造計算費用(地下室の部分:約30~45万円/木造の地上階の部分:約20~30万円)、鉄筋コンクリート部分の設計図(約30~80万円)などが必要です。そして、地下を掘る際に周囲の地盤が崩れないようにするために土留の費用(約150~200万円)、掘った土の処分費用(約200万円)もかかってきます。

「対策にかかる費用」としては浸水対策としての防水処理費用(約90~180万円)があり、防水処理方法はいくつかあります。そして湿気対策も重要で、結露対策費用(約35万円)ほど、これは断熱工事が中心です。このように地下室を作るには立地などいろいろな条件によって変動しますが、坪当たりの計算でいくと、1坪80~130万円前後、総額600~1,000万円の見込み額となります。

地下室をつくる際に注意したいポイント

地下室に限らず家の建設の際には法的な決まりごとや注意点があります。そして快適な空間を作り出すには工夫も必要ですし、地下室ならではの注意ポイントを知っておきましょう。光を取り込むことが容易ではない地下室は暗くて閉塞した空間であり、採光と換気手段の確保は必要不可欠です。

採光の手段としては、天窓を設けるトップライトやドライエリアが挙げられます。ドライエリアとは地下室の外側に設けるもので、地面を掘り下げた空間のことで空堀り(からぼり)とも呼ばれます。地下室は夏場でも涼しいのがメリットですが、温度差によって結露が生じカビの発生源になるのです。ドライエリアを施工することで採光や換気手段の確保となり、快適な居心地のよい空間を手に入れられるでしょう。

建築基準法の規定では、地下室は延床面積には算入しません。それには「地階であること」「地盤面から地階の天井が1m以下であること」「住宅の用途に供されていること」という要件が示されています。そして算入されないといっても最大で延床面積の1/3までしか適用できないのです。超える場合は、地上階で使用できる面積が少なくなるということを把握しておかなければなりません。

地下室の施工は難しいため、実績のある施工業者に依頼することがポイントになります。事前に施工例などをしっかりチェックし、経験豊富な信頼できる施工業者を選択しましょう。

地下室があるとできること

地下室は、「床が地盤面より下にある」「天井高の1/3以上が地面の下に埋まっている空間」と法的に定義されています。この特性を活かして地下室だからこそできることがあります。地下室は音が外部に漏れないというメリットがあるので、シアタールームや音楽室に活用する人が少なくありません。スクリーンを設けて家族で鑑賞するのも楽しいですし、防音にも配慮しているため、楽器を演奏したりカラオケを楽しんだりするにも適しています。

またホームジムやプールを作り、スポーツを楽しむ空間としても活用できるでしょう。また、使用目的の1つに収納があり、食品などを保管する貯蔵庫としても使われています。また日本は地震大国でもあることから、防災用品を備えておくスペースとして利用されているようです。

欧米では地下室を居室として使用してきたという歴史がありますが、日本の地下室の使用目的の多くは生活するスペースとしてあまり認識されていません。しかし、寝室やリビングとして活用しているケースもあり、その場合には居室の規定に適合させなければなりません。そのためには、適切な大きさの窓の設置、自然な採光通風を得られることが法的に義務付けられています。

 

地下室のメリットを考えると、家族や友人達と趣味やスポーツを楽しめるということが大きいでしょう。昨今は騒音トラブルでご近所と揉めるというケースもあり、シアターや音楽を大きな音で楽しむことができません。地下室のような密閉された空間では、周りに迷惑をかけることもありませんね。また地上よりも地下の方が地震に強いというのもメリットの1つですから、地下室を設けるのもよさそうです。

【倉敷市】おすすめの注文住宅メーカー5選

イメージ
会社名なんば建築工房住友林業小川建美ライフデザインカバヤ
特徴①気候風土に根ざした知恵や工夫を活かした家づくり専門知識と経験が豊富なプロフェッショナルが一丸となって家づくりをサポート十人十色のこだわりを1つでも多く叶えるお手伝いをしてくれる地元で活躍するハウスメーカー
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【倉敷市】おすすめ注文住宅メーカー!
記事一覧