会社名 | 木造ホーム株式会社小川建美 |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市連島町連島111番地 |
電話番号 | 086-446-2151 |
代表取締役 | 小川 賢一 |
創業 | 1961年 |
事業内容 | 注文住宅設計・施工・建売住宅販売・不動産・増改築・リフォーム工事 |
アクセス | |
営業時間 | 10:00-18:00 |
おすすめポイント | 十人十色のこだわりを1つでも多く叶えるお手伝いをしてくれる |
「お客さんは、どんな暮らしがしたいのか」その十人十色の「こだわり」を一緒に見つけて、1つでも多く叶えるお手伝いをするのが、小川建美の家づくりです。
わがままな夢をあきらめない楽しい気持ちと満足感を味わえる家づくりを提供しています。そこで今回は、小川建美の特徴と魅力をご紹介していきましょう。
もくじ
まずは小川建美の見学会やモデルハウスを見ることから
まずは小川建美の見学会への参加やモデルハウスを見ることから始まります。完成見学会は月に1回行われており、倉敷市のモデルハウス見学と、岡山市のカフェで開催している個別の相談会は随時予約可能です。
小川建美ではこのほかにもホームページやブログ、Instagramなどで情報を公開しており、多くの方に「小川建美の家」の情報が行き渡るように宣伝に力を入れています。目にできる機会が多くて宣伝方法がホームページやブログ、Instagramなどのため、宣伝費が施行費用に大幅に加えられる心配もありません。
また、小川建美では「お客さんは、どんな暮らしがしたいのか」その十人十色の「こだわり」を一緒に見つけて、1つでも多く叶えたいと思っています。わがままな夢をあきらめない楽しい気持ちと満足感を味わえる「楽しい家づくり」こそが商品と考えており、どのような要望や希望でも丁寧にヒアリングして聞いてくれるのが特徴です。
個別相談会では、家づくりに関しての悩み事や不安なことを気軽に相談できます。個別相談なので周りに人がおらず、周囲の目を気にすることなく相談できるのはありがたいですね。
家を建てるのは安い費用で完成するものではありません。大きな費用がかかりますし、これから家族で長い間住み続けていくものなので、どのような些細な問題でも解決しておきたいところです。個別相談会は予約制にはなりますが随時行われているので、タイミングを見計らってぜひ活用してみてください。
小川建美は資金計画や土地探しの計画の相談にも乗ってくれる
小川建美では資金計画や土地探しの計画の相談にも乗ってくれます。家づくりの計画にはそれぞれのお客様に合わせた資金計画が必要となります。
住宅ローンや贈与税などの税金のこと、どのように土地を選べばよいのかなど、なかなかわからないですよね。インターネットで調べても難しい言葉が並ぶばかりで、理解しづらいと悩んでいる方も多いでしょう。
小川建美では上記でもお伝えしたように個別相談会が行われています。個別相談会では家に関することだけではなく資金計画や土地探しの悩みも気軽に相談して大丈夫です。
ひとつひとつの悩みを解決して、小川建美に依頼することが決まったら申込金(10万円)を預けた後、建築家やコーディネーターとの打ち合わせに入っていきます。それまで「なんとなくこんな感じがいいな」と曖昧だった家のイメージが、建築家やコーディネーターと打ち合わせすることでどんどん形になっていきます。
小川建美では打ち合わせ期間を約半年とっています。打ち合わせに半年もの月日を費やすのは、じっくりとお客様の「こだわり」を掘り下げていきたいと考えているからですね。
早く家を完成させたい気持ちはもちろんですが、焦ると仕上がりを見て「こんなはずではなかった」と後悔することもあるかもしれません。そのような後悔を感じさせないために、そしてお客様に心から満足していくためにも、小川建美ではイメージの相違が起きないように打ち合わせに時間をかけているのでしょう。
自分のこだわりがどんどん形になっていくところを見たら、思わずワクワクが止まらなくなりますね。
小川建美の約4ヶ月の工事期間
着工から完成までは約4ヶ月になります。現場監督が仲介役となり、大工さんを始めとして、職人さん、協力業者さん達と一緒にお客様のこだわりの家を作ってくれます。
また、工事は小川建美の考え方、家づくりに共感してくれる職人さんや業者さんにだけお願いしているので、自分のこだわりを否定されることはありません。理想の家を完成するために、みんなが一体となってこだわりを作り上げてくれるのです。
ちなみに、契約が終わって工事がスタートした際には「地鎮祭り」や家が一気に立体化する「上棟」に参加できます。
小川建美はアフターサポートも万全
小川建美では家が完成した後のアフターサポートも万全です。5年間の無料アフターメンテナンスや定期点検の実施、OBのイベント開催やカフェの常設など、依頼した方が後悔しないように徹底的にサポートしてくれます。
すべては一生に1度の家づくりを託してくれたお客様のためだからこその取り組みのようです。また、小川建美ではメニュー表による明朗会計を取り入れています。
中には勝手に追加費用が増えて、支払う時になって予算を超えていたというトラブルに巻き込まれている人もいます。しかしそうならないために、小川建美ではメニュー表にしっかり費用が記載されており、支払い時のトラブルに巻き込まれる危険性は少ないといえます。
もともとの値段もできるだけ負担がかからないように設定されているので、お財布に優しいです。そして30代に強いアットホームな雰囲気であることから、気軽に会話できるのも小川建美の大きな特徴だといえるでしょう。
お互いが緊張しあっては、言えるものも言えなくなります。アットホームで話しやすい雰囲気だからこそ、自分の本当のこだわりを言うことができるのです。そのひとつひとつの願いを叶えるために建築のエキスパートたちが協力してくれるので、理想の家づくりが叶うでしょう。
小川建美の施工事例
ここでは、小川建美の施工事例を紹介します。
光と風が優しい、軒深な平屋
「 カフェ暮らし 」を叶えた、シンプルでコンパクトな木の家
段々畑に建つ スキップフロアの家
まずは資料請求してみよう
小川建美への依頼を考えている方は、まずは資料請求してみましょう。資料請求では「会社案内」「コンセプトブック」「施行例集」、イベントの案内やニュースレターなどが一式届きます。
資料を請求した後にしつこく営業されたり、突然家に訪問されたりなどの心配もないので安心してくださいね。またDM会員限定のイベントもあるので、ぜひ活用してみるとよいでしょう。
その時に、小川建美ならではのイベントやニュースレターなどの情報も満載に届きます。大切な家づくりの第一歩なので、じっくり資料を見たりお問い合わせで気になる点を相談するなどして、信頼できる会社かどうかを見極めてみてください。
小川建美の口コミ評判を集めました
倉敷市連島にある工務店です。
自宅と店舗を小川建美さんで建ててもらいました。施工中も、中の様子を見学させてくれたり、一緒に連れて行った子どもに声をかけてくれたり、とても気さくな対応をしてくれました。
出来栄えにもとても満足しています。
小川建美は、アットホームな雰囲気の工務店なのですね。わからない部分も気軽に質問できる雰囲気があるのではないでしょうか。
小川建美では、お客様のこだわりがきちんと反映できるように、小川建美の家づくりに共感してくれる職人や業者にしか施工の依頼をしていません。計画通り、理想の注文住宅が実現できるのではないでしょうか。
倉敷市連島にある「小川建美」さん、おすすめですよ^^
工務店でもほんとに細かいところまで選べるところは他にないのでは。。。
私も3年前にここでお世話になりました。木材、壁紙、建具のオーダーメイド、外壁、断熱材、屋根、ドアの取っ手にいたるまで何もかも自分のすきなものを選べるんです!カタログやモデルハウスがないので、許可が出たお客さんの建てた家を引越し前に展示会してるので、毎回違う家が体験できます。しかも、営業の方がみんな若くてがつがつしてない、ふんわりした方ばかりの珍しいところです。
建てたらおしまいのこの業界で、この工務店はOB限定のイベントが年に2~3回あり、いつまでもお客さんを大切にしてくれます。最近では見かけなくなった、餅投げをすすめてくれます。あと、珪藻土を自分で塗れる手伝いもしてくれます^^
コストダウンのために、いろいろなアドバイスもしてくれます。なのでみなさん、予算内でとてもユニークなオンリーワンのおうちにしあがってます。もちろん、基礎や耐震についてもしっかり説明してくれます。是非、検索してみてください。
投稿者さんによると小川建美は、非常に丁寧な対応をしているようですね。わからないことは気軽に質問してみましょう。住宅ローンや贈与税、土地探しのお悩みにも対応しています。
建てて終わりではなく、長く付き合っていける点も嬉しいポイントです。5年間無料アフターメンテナンスや定期点検の実施なども行われています。
